SSブログ
前の3件 | -

新型コロナなぜPCR検査しないのか岡田晴恵教授がモーニングショーで暴露 [新型コロナ]

私の心配その1、連日テレビ出演で岡田氏の体は大丈夫?

おかだはるえ2.jpg

最近、白鴎大学の岡田晴恵特任教授 が注目を浴びています。

連日のようにテレビ朝日の「羽鳥モーニングショー」の解説に招かれて

新型コロナウイルスについてのコメントをされているからです。

岡田氏の専門分野は感染症学、公衆衛生学で、厚生労働省の国立感染症研究所で

ウイルス第三部研究員を務めた経験もあることから、

連日解説者として引っ張りだこになっているというわけなのです。

「羽鳥モーニングショー」 や 「ひるおび!」では常連ですし、

多いときは1日に5つの番組をハシゴしたこともあり、こんなに出ずっぱりで、

岡田氏自身が過労で倒れないのか、と心配する声もネット上で出ています。

私の心配その2、テレビでこんな発言をして大丈夫?

岡田氏は2020年2月28日放送の「羽鳥モーニングショー」に出演、

日本においてコロナウイルスのPCR検査がなぜこのように行われないのかについて内情を暴露しました。

コロナウイルスに感染しているかどうかを検査するのには

現状 PCR検査 をするしか確定判断はできないのですが、

厚生労働省は今月中旬、検査の対象を今までの基準よりも拡大し、

中国武漢市などの渡航歴があるかなどや流行地域にいた人との濃厚な接触などに限らず

「発熱と呼吸器症状があり、入院が必要な肺炎が疑われる場合」

「医師の総合的判断で感染の疑いがある患者」も含めました。

しかし、熊本市で最初に感染が確認された20代の女性が、せきや高熱が続く中、

二つの医療機関で検査に至らずに症状が悪化し、たらいまわし状態になった

三つ目の医療機関で初めて検体が採取されており、

基準の厳しさや曖昧さを指摘する声も上がっています。 このように検査したいのにできない、

医師が直接保健所に問い合わせているのに断られるなど PCR検査 がなかなか受けられない実態について

岡田氏は「民間に検査を委託すると国立感染症研究所がデータを独占できないという理由で、

研究所のOBが邪魔している」と言う趣旨の発言をして、隠されている裏事情を暴露しました。

この発言で番組内は一瞬水を打ったように静まり返り、

辛口コメントで知られる玉川徹氏ですら固まってしまい、

他のコメンテーターも凍り付いたような表情を浮かべていたのが印象的でした。

岡田氏が活動しなくくなったり干されたりしないか心配です。

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

海藻の健康効果 [健康・ダイエット]

海藻を食べることが健康にいいのは皆さんご存じの事と思います。


海藻には豊富なミネラルが含まれていることや


水溶性食物繊維も豊富でダイエットにはとても有益です。

昆布で出汁をとったり、炊き立てご飯でおにぎりを作り海苔で巻く、

ヒジキなら煮物にと昔から海藻が食生活の中に定着している日本。

和食と言えばなにかしらの海藻が使われていることをだれもが知っていますね。

しかし食生活の欧米化やインスタント食品で手軽に済ますことが増えた現代では

調理の仕方や活用法が正しく伝わらなくなるのではないかと勝手に心配しています。


食用の海藻で代表的なものはワカメ、昆布、メカブ、ヒジキなどが知られていますが


これらは褐藻(かっそう)類に分類されています。


他にはどのような種類があるのでしょうか


個人的に最もポピュラーではないかと思う海苔は紅藻(こうそう)類に分類されます。


文字通り赤い色素を持つので紅藻類とされていますが鮮やかな赤からダークレッドまで色調は様々です。


お刺身の妻に添えられている赤いトサカノリは鮮やかな赤色ですが


おにぎりに使う一般的な海苔は黒く見えますがよくみると暗い赤色ですね。


この色素は抗酸化作用を持っているので健康効果も注目されます。


北日本では昆布の消費量が多いので健康寿命が長いのではないかとする論説もあり


一般社団法人 日本昆布協会によるとカルシウム豊富な昆布を摂ることで丈夫な骨の形成を助けたり


アルギン酸という成分には血圧を一定に保ち欠陥を強める作用もあるとのことですので、


生活習慣病の予防という点ではかなり効果が期待できそうですね。


緑藻の仲間に分類される青のりやアオサはその色調と風味から様々な料理に使われています。

ポテトチップの青のり風味の製品にはアオノリだけではなくアオサも使われていることもあります。

 

そんな馴染み深いアオサですが、アオサの成分に新型コロナウイルスに対する抗体を増やす働きが

あるのではないかという研究が進んでいるというニュースが先日流れました。

これは、中部大学生命健康科学部の河原敏男教授、中部大学大学院工学研究科の林京子客員教授、

化学薬品メーカー・江南化工、海藻の健康効果を研究するラムナン研究所が共同研究しているものですが、

中部大学の研究グループは新型肺炎を引き起こしている新型コロナウイルスにも効果があるのではと

期待していると発表しました。今まさに社会不安を引き起こしている新型コロナウイルスですから

身近な食品に有効な成分が見つかり対策として何か実用化できるものになるといいなと強く感じています。

 






 

 


nice!(0)  コメント(0) 

新型コロナパニック [新型コロナ]

朝テレビのスイッチを入れるとすぐに飛び込んでくるのが新型コロナウイルスに関するニュースです。

感染者が増えたということや、検査をしてもらえない人が多数いるという情報など

心配な気持ちが募ってパニック寸前の様相を呈しています。

2/25に横浜ではマスクの購入をめぐって

暴力的なトラブルが起きてしまったニュースもありました。

また、福岡市地下鉄で、 走行中の車内でマスクをせずにせきをした

乗客の隣にいた別の乗客が、「マスクをせずに、せきをしている人がいる」と

非常通報ボタンを押したという事件も発生しています。

このことで電車は緊急停止して席をした乗客と通報者の乗客を

最寄り駅で卸すなどした結果、約3分の遅れが発生したという。

感染拡大とマスク不足によりまん延するピリピリムード。

不安な中でも冷静な対応が求められますね。



nice!(0)  コメント(0) 
前の3件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。